格差社会と呼ばれて久しい現在、庶民の俺がツッコミたい事。

■エコカー減税、エコカー補助金
■エコポイント、グリーン家電
■地上デジタル放送
そもそも貧困層は高価な買い物をしない。
オンボロ車に我慢して乗り続け、安くて程度の良い中古車を探す。
家電は壊れるまで使う。
むしろ壊れてからも無理やり使う。
「グリーン家電?なにそれおいしいの?そんな高い物いらない。」と少しでも安い物を買う。
「テレビなんてガチャガチャチャンネル回して見れりゃそれでいいんだよ」
「高画質・高機能なんていらねえ」って人も多いはず。らくらくホンと一緒。
「アナログ放送は本当に見られなくなるのか?」
半ば希望的な疑問を抱きながら、たぶんギリギリまで非デジである。
しかし、いずれは見られなくなるから、余計な出費を強いられる。
高いテレビはエコポイントが付くようだが、そんなもんいらない。
このまま見られるようにしてくれ。
これらは割合でいくと圧倒的に富裕層のほうが得をする制度。
格差は開く一方である。
事業仕分け
これはいい。
天下りもそうだけど、お役所仕事は無駄が多すぎる。
関連記事:「むしろ邪魔」スタジオの鍵を開けるだけで年収1000万円の天下り
無駄な施設や、「よくこれで給料貰えるなぁ」と感じるそこで働く人の仕事っぷりを見ると、本当に必要なものなのか見極めて予算を削減するのは大賛成。
なので、ツッコミたいのは別のポイント。
文化芸術関係の予算削減に対して駄々をこねている歌舞伎の市川団十郎や落語家の桂歌丸に言いたい。
たしかに伝統文化を守る事は大事だが、家計を切り詰めて生活している貧困層にとって文化芸術とかぶっちゃけどうでもいい。
伝統を後世に残すために多少は予算を割いてもいいと思うが、こういうものは基本的に裕福で余裕のある人が楽しむものなので、そういった層の人達がボランティアで保全すべきである。
血税を使うべきではない。
景気が良くて国が豊かなら、心も豊かにするために文化や芸術にお金をかけるのはいいと思うが、今はその時じゃないだろ。
【 社会・政治・経済 】カテゴリーの記事一覧
- なぜ捨てるほど余っている牛乳が値上がりするのか。
- 日本も核兵器を持つべきではないだろうか。
- バック駐車こそ正義という風潮について
- 岡山市5歳女児虐待死事件について
- 俺の中ではメインになれないメーン
- 来世で幸せな生活をおくれる人になれるまで、さようなら。また、会おうね。
- 女性にとって最も大切なことは、こどもを二人以上生むことです。
- 安保法案のメリット・デメリット
- 橋下徹氏の「当時は慰安婦が必要だった」発言について
- まーたゴリ押しでテレビ買わせる気かよ
- トモダチ詐欺
- 舐められっぱなしでいいのか?第46回衆議院議員総選挙2012
- 虐待死した小5女児の手紙
- 自由ダーーーッ!!!
- 国民の生活が第一
- 国歌斉唱に反対が理解できない
- 俺らは放射能まみれかっ!
- 誰でも元少年
- 111
- 広島原爆と福島原発事故 – 放射性物質の放出量の比較
- 韓流ブームについて
- いまさら「2位じゃダメなんでしょうか?」について
- 横読み
- 松本復興相の問題発言
- 悶々もんじゅ
- その募金ちょっと待った!アグネス・チャンと黒柳徹子の違い
- 広告が表示されてしまったので、近況報告でも
- それでも認めません!群馬県桐生市立新里東小学校6年・上村明子さん・いじめ自殺
- テレビ報道だけでは伝わらない事件の裏側
- 「むしろ邪魔」スタジオの鍵を開けるだけで年収1000万円の天下り
- ぼくたち、わたしたちのぜいきんで、スーパーむだづかいていぼうすごい
- 悪い奴だけ処分しとけばいいんじゃないの?
- これは貴乃花理事への支援・造反者に対する制裁ではないのか
- ニコ動のトップで見つけたやるせない事件・原田信助さん痴漢冤罪
- ママから何億円もお小遣いをもらっている人に庶民の気持ちはわからない
- 宿泊客が0名の時に何かが起きる!羽柴秀吉・小田川温泉ホテル
- 事件は両国で起きてるんじゃない。青森で起きてるんだ!
- この場合、死刑より重い刑が必要だろ
- 格差社会と呼ばれて久しい現在、庶民の俺がツッコミたい事。
- 言葉の変化に違和感を禁じ得ない
- 俺は割り箸を使い続ける!
- はたして、ごっつぁんゴールはあるのか!?
- 男女不平等主義
- マイバッグ運動の効果-消費者5,000円負担増、スーパー230,000,000,000円売上増
- ハロウィーン?無駄無駄無駄無駄ァーーーッ!