亀(クサガメ)の飼育環境・陸地と水場のバランス

うちのカメは今21歳。
叔母さんがミーハーなのに飽きっぽい性格で、ペットとかもすぐ持て余して、面倒見が良いうちの母親に押しつける。
そして、それが動物好きの俺にまわってくる。
この亀もそういう経緯で飼う事になった。

うちのカメはゼニガメやイシガメとして売られてる事が多いクサガメという種類。
縁日なんかで、ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)の次に見かけるやつ。
そういえば、クサガメの由来は「臭(くさ)いカメ」からきてるとかなんとか。
かわいそうに。
ちゃんと水換えして甲羅干しもすれば、そんなに臭くないよ!

んで、亀で悩むのが飼育環境。
金魚なら水槽でいいし、リクガメなら陸でいいけど、こやつらは基本的に水中生活でたまに甲羅干しするために陸が必要。
まだそんなに大きくない時は、普通に水槽に水入れてレンガとかで陸地を作って、あとは頻繁に水槽から出して室内を散歩させてた。
亀が大きくなってくると相対的に水槽が狭くなってくる。
新しい環境を作ろうといろいろ調べてみたところ、小さい亀用の水槽や下の画像のような島などのアイテムはあるけど、ある程度大きくなった亀のために考えられたものはほとんどなかった。

そこで、他の人の飼育日記などを参考にホームセンターなどで売ってる半透明の収納ケースを水槽代わりにした。
これもいろいろ問題あったけど、納得できないまま十数年飼ってきた。

syuunou-box.jpg

[問題その1] 陸地
陸地になる部分を作るために園芸用のレンガやブロックなどいろいろ試してきたけど、いまいちどれもしっくりこない。
亀が登りやすいようにするために緩い傾斜が必要だけど、緩くすればするほど面積が大きくなり、今度は水場が狭くなる。
今は猫がいて頻繁に散歩ができないため、陸地の面積を広くしたいけど、スペースに限界がある。

[問題その2] 設備
経験ないからわからないけど、冬眠失敗で死なせてしまうケースが多いらしいから、一度も冬眠させた事は無い。
冬眠しないように真夏以外はサーモ付のヒーターで水温を一定にしている。
あと、面倒な水替えの頻度を少しでも少なくするために、ろ過装置も設置してる。
ところが亀は結構暴れん坊なので、この手の装置やコード類をめちゃくちゃにしてしまう。
ヒーターは水中から出てしまうと火事の危険もあるので、レンガなどでうまく隠さなければならない。

[問題その3] 水替え
このくらいのサイズになると、水を入れたまま持ち運ぶのが難しくなる。
ポンプである程度水を抜いてから運ばなければならない。
あと、太陽光に近いという蛍光灯を当ててるせいか、プラスチックが飴細工のようにすぐ脆くなり、水替えのために水が入った重い状態で持とうとすると、持った部分だけパキッと割れてしまったりする。
このような問題を抱えながらも、できる限り水場と陸地のバランスを考え、亀に申し訳ないと思いつつ妥協して飼ってきた。
そして最近、今までよりはちょっと納得できる環境が作れたので、同じように困っている人がいたら参考までに。
他の水棲の亀(ミドリガメ・イシガメ・ゼニガメなど)にも適してると思う。

kamehouse-1.jpg

kamehouse-2.jpg

kamehouse-3.jpg

kamehouse-4.jpg

ゲージは子犬用のやつ。
うちのカメはエサの黄色い缶を見ると、テンションが上がり首を伸ばして水面をバチャバチャと暴れる。
結構ギリまで水を入れてるから少しこぼれたりするけど、これはトレー付なので安心。
値段が安いのも魅力。
たまたま近所のホームセンターで見かけ即買いした。

【トレー付きのシステムサークル】IRIS OHAYAM/アイリスオーヤマ 【システムサークル・トレー付...

陸地は魚屋さんが使うような発泡スチロールの箱。
発泡スチロールは亀の爪で削れてカスが出るし、亀が腹をこすって歩くとキーキーうるさかったので、上に浴室用のマットを置いた。
水場は今までより小さめの半透明の収納ボックス。
小さめといっても陸地を別に作ってあるので、水の容積は今までとそれほど変わらない。
水の中(画像の奥側)には下の画像ようなアクアテラリウム用?の岩のオーナメントを置いて登りやすくした。

rock-ornament.jpg

これにより、陸地と水中の他に狭いけど甲羅が半分出るくらいの浅瀬もできた。
画像はまだ試行錯誤してる時に撮ったから、ろ過装置が見えてるけど、この岩の内側は空洞になってるので、中にヒーターとろ過装置を設置し、岩の下部分1ヶ所をコードが出せるくらいにトンネル状に削り取り、そこからコードを出し、ゲージに結束用の針金で固定。

あとは、100円ショップで売ってる網を屋根代わりに上に乗せ、一辺だけ針金で固定し開閉できるようにした。
そこに蛍光灯を置いて完成。

今までで一番納得できる環境が作れたと思う。
欲を言えば、もう少し優雅に泳げるくらいのサイズの水槽があれば完璧だけど、部屋のスペースも考えるとこれで限界かなと。
たまに散歩と浴槽で泳がせるから、これで我慢してくれ。

2015/7/3追記:
ついにジャストサイズの水槽をみつけた。
これでメジャー片手にホームセンターに行く必要が無くなったぜ。
この三甲株式会社のサンボックスは、水槽というか業務用のコンテナボックスだけど、市販の収納ケースと違って真四角でガッチリして、縦横高さ違いで340種類くらいのバリエーションがある。
写真だとあまり変化が無いように見えるけど、無駄なスペースが無くなってかなり広くなった。
ちょっと色的に生け簀っぽい?

20150628191056.jpg

動物・ペット 】カテゴリーの記事一覧

2件のフィードバック

  1. 初めまして。
    ケージすごいですね。
    私は衣装ケースを使っていますが、イマイチでした。
    参考にします。
    陸地は人工芝マットにすると、爪が引っ掛かりやすいですし、擦れる音がし辛いですよ。

  2. はじめまして。
    うちのカメはすごく活発なので、ゲージに垂直に立つどころか、足が浮くくらい登ったりします。
    この前、その状態で小便小僧のようにピューっと外に向けて綺麗な放物線を描いて放尿しました。
    調べてみると、垂直に持ち上げられて力んだりすると、放尿する事があるようです。
    入口の扉の所が登りやすいので、今はそこだけ透明のプラ板を貼り付けて、爪がかかりにくいようにしています。
    人口芝マットも良さそうですね。
    今度もう少しジャストサイズの収納ケースに変更予定なので、その時に検討してみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする