あっつままさすずこ

津軽弁には、あいうえお以外の母音があり、「い」と「う」の中間的発音がある。
文字にするなら「い゙」といったところか。
聞きなれない人には、「すし」が「すす」、「すじこ」が「すずこ」に聞こえる。
これは全て「い゙」の発音である。
口の開き方は「い」、その口のカタチのまま「う」を発音してみよう。
歯の隙間から息を漏らすように発音すると、よりネイティブツガリアンになる。
単体でも相槌の「うんうん」のように「い゙~い゙~」と使うこともある。

あっつままさすずこ

あっつままさすずこ

あっつい まんま に すじこ

翻訳すると、「あったかご飯に筋子」
この世で一番おいしいかもしれない。

子供の頃はあまり好きじゃなかったけど、大人になったら大好物になった。
しかし、この「筋子」、県外というか北東北・北海道以外?では、それほどポピュラーじゃないらしい。
イクラやタラコに比べ、筋子は馴染みが薄いそうだ。

■俺の筋子のイメージ
・納豆や岩海苔、タラコ明太子などと同じように、家庭の食卓に並ぶご飯のお供。
・梅干し・鮭・タラコ明太子・おかか等に匹敵するおにぎり具材の定番。

■俺がリサーチした他県人の筋子のイメージ
・イクラやタラコ明太子に比べ、あまり食べない。というかほとんど食べない。
・筋子を食べるくらいならイクラを食べる。

イクラは寿司でよく食べるけど、絶対「あっつままさすずこ」のほうがうまいのに。
こっちだと、筋子のおにぎりは大手スーパーコンビニでも人気だけど、他県だと無いのかな?
青森以外の方、「筋子について」是非コメントをよろしく。

青森 】カテゴリーの記事一覧

4件のフィードバック

  1. コミュからきました。
    北海道人で、生まれも育ちも道産子です。
    筋子大好きですょ~[e:734]まぁイクラは自宅で漬けますが筋子は作らないですね[e:732]
    タラコに関しては全て北海道産のが九州とかで明太子に変身しております。
    筋子のおにぎり食べますょ~[e:734]鮭以外にマスの筋子も。

  2. コメントありがとう
    北海道は青森と同じような感じっぽいね

  3. 深夜に失礼しますm(__)m
    コミュからやってきました(^^)v
    何か楽しい(^-^)
    ブログ見たら何だか急に温かいご飯に筋子が食べたくなりました。
    また見にきます、ヨロシクねっ

  4. へたれBasserさん
    コメントありがとうございます。
    就活頑張ってくださいね
    またよろしくです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする