【太くて握りやすい】MODのサイズ感へのこだわり

PIC 20180803 215641 DSC 0001

PIC 20180803 215641 DSC 0001

注)アソコのサイズの話ではありません。並です。

MODに関して、外出用は携帯性重視で、なるべく小さく軽く持ち運びやすい物が良い。
家用(宅用)は、小ささや軽さは求めず、握りやすい大きさを重視してる。
俺にとって握りやすく扱いやすい理想のサイズとは、太さ(幅x奥行)は人差し指と親指で作る輪っかより少し大きめ。
俺の場合、幅x奥行の合計が90~100mm、直径だと45~50mmくらい。
高さはパフボタンが上のほうに付いてるものとして、手のひらの幅より小さくない事。

PIC 20180803 215711 DSC 0001

小さい物は、持つ時・置く時・吸う時に持ち替えや指位置の微調整が必要になるが、このサイズだと、握ったままテーブルの上に手を置きやすく、ギッチリ握った状態で自然にパフボタンの上に人差し指がくるため、ストレスなく運用できる。
この条件を満たせば形状にこだわりはないけど、角があるよりは丸みがあったほうが握りやすい。
MOD以外の身近な物だと缶コーヒーのショート缶が近いサイズ感。

bp01 2986

手持ちのボックスMODだと

PIC 20180803 215923 DSC 0001
小さすぎる。

PIC 20180803 215742 DSC 0001
高さはいいけど、もう少し握りにフィットさせたい。

PIC 20180803 215824 DSC 0001
だいぶいい感じだけど、もう少し高さがあってもいいかな。

PIC 20180803 215856 DSC 0001
サイズ・形状ともに一番握りやすい。

今のところVT250が一番しっくりくるけど、俺の使い方だとバッテリー3本もいらないんだよね。
バッテリー1本の仕様で太いMODをメーカーが作るとは思えないし、究極は自作するしかなさそう。

VAPE・たばこ 】カテゴリーの記事一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントする