2009年のネット流行語大賞は「※ただしイケメンに限る」

2009年のネット流行語大賞は「※ただしイケメンに限る」
ニコニコ動画で25日、恒例の「ネット流行語大賞2009」が発表され、年間大賞金賞に「※ただしイケメンに限る」が選ばれた。
同じセクハラ行為を受けても、相手がイケメンなら許せるが、ブサイクなら許せない…というように、男性側の容姿の良し悪しで女性側の評価が180度逆転するさまを表した言葉。どんな名言でも、文末に「※ただしイケメンに限る」をつけると一転、絶望的なフレーズになる、といった活用例も人気となった。
銀賞は「どうしてこうなった」。ネット上でゲーム実況動画を配信した人が、正規に入手したゲームソフトでは表示されないはずの画面を意図せず流してしまい、あわてふためいた末に搾り出した一言。様々な場面で使える汎用性の高さが人気を後押しした。
銅賞は「裸になってなにがわるい」。某人気アイドルグループのメンバーが公然わいせつの現行犯で逮捕された際、開き直って発したとされる一言。こちらは今年の時事を反映した言葉となった。
■過去のネット流行語大賞
2007年 年間大賞金賞=アサヒる、銀賞=スイーツ(笑)、銅賞=ゆとり
2008年 年間大賞金賞=あなたとは違うんです、銀賞=~ですね、わかります、銅賞=ゆっくりしていってね!!!
詳しい順位は
1位「※ただしイケメンに限る」
2位「どうしてこうなった」
3位「裸になってなにがわるい」
4位「ほぼイきかけました」
5位「こまけぇこたぁいいんだよ!!」
6位「なにそれこわい」
7位「友愛」
8位「政権交代」
9位「この中にわかるものはない」
10位「バリバリ」
「※ただしイケメンに限る」
「どうしてこうなった」
「こまけぇこたぁいいんだよ!!」
「なにそれこわい」
このあたりは、ニコニコ動画でも2chでもよく見るし、面白い。
「裸になってなにがわるい」
「ほぼイきかけました」
ニコニコ動画でよく見るけど、いまいち。
「この中にわかるものはない」
「バリバリ」
見たことない。
去年、一昨年のネット流行語大賞は納得いかなかったけど、今年の大賞を選んだ人とは友達になれそうな気がする。
※ただしイケメンに限る
2009/11/27
追記:「この中にわかるものはない」って、ネット流行語大賞のアンケートで、「候補の中にわかる物が無い」って事らしい?
だとしたら、まんまとやられた。めぐせw
【 インターネット 】カテゴリーの記事一覧
- WordPressの「永続オブジェクトキャッシュを使用してください」問題を改善した話
- カラーミーショップからBASEに移転した時のリダイレクト方法
- メタキーワード(meta keyword)は俺的に必要
- 【FC2ブログからロリポップWordPressへ引っ越し】リダイレクト方法とconfでハマった話
- 2016年、アクセスが多かった記事
- 2015年、アクセスが多かった記事
- ジャッケスカード
- 2014年、アクセスが多かった記事
- 2013年、アクセスが多かった記事
- FC2ブログ共有テンプレート作ってみた。スライドショー
- FC2ブログ共有テンプレート作ってみた。奥入瀬
- FC2ブログ共有テンプレート作ってみた。月と木
- FC2ブログ共有テンプレート作ってみた。破れた紙風
- FC2ブログ共有テンプレート作ってみた。WANTED張り紙風
- 2012年、アクセスの多かった記事
- FC2ブログ共有テンプレート作ってみた。glass_boardシリーズ
- 2011年、アクセス数の多かった記事と検索キーワード
- 2010年、アクセス数の多かった検索キーワード
- ふざけながらも感動を与えるギャップが良い
- ■□君の隣で□■
- サポートも大変だろうけど、やっぱ電話窓口は必要
- やほお ごおgぇ せお
- 2009年のネット流行語大賞は「※ただしイケメンに限る」
- 俺と親父とネトゲ
- ジーンときた、いい話 「おばあちゃんのすごろく」
- ジーンときた、いい話 「天使です、これは」
- ジーンときた、いい話 「着物の少女」