なぜ鴨だしのめんつゆを売らないのか
![](https://oreshiten.com/wp-content/uploads/2021/11/2013kamodasi.png)
鴨肉はたまに食うけど、あまり美味しいと思った事がない。
でも、鴨の出汁はうまいね。
実は子供の頃は麺類全般があまり好きじゃなかった。
ラーメンも蕎麦もうどんもパスタも好んでは食べなかった。
米が大好きだからかな。
今はどれも好きだけど、蕎麦が美味しいと思うようになったのは大人になってからだった。
好みの蕎麦は、粗く挽いた十割またはそれに近い蕎麦。一番好きな食べ方は天ざる。
天ぷらだけ食べると胸焼けしてくるけど、蕎麦で中和するとどっちも美味しい。
というわけで、鴨南蛮が有名な店に行った時はさすがに鴨南蛮食べたけど、普通のそば屋に行っても大体天ざるを頼んでしまうから、鴨出汁の料理を食べる機会が少ない。
ちょっと前になんとなく買って食べたこの「どん兵衛 鴨だしそば」が美味しかった。
それで「このスープだけほしい!」と思って、鴨出汁のめんつゆを探してみたけど全然売ってない。
麺とセットのやつならいくつかあるんだけど、めんつゆだけは売ってない。
スーパーに行くとあれだけいろんなメーカーの様々な種類の麺つゆやスープの素が売ってるのに、鴨出汁のめんつゆが売ってないのは意外だった。ネットで検索してもほとんど出てこない。
一社も販売してないから、どこかのメーカーが売りだせば、少ない需要でも独占できるのになぁ。
もったいない。
【 食べ物・飲み物 】カテゴリーの記事一覧
- チリンチリンアイスとカランカランアイス、どっちなんだい!
- 和風ミルクティー「ほうじ茶ラテ」
- 【朗報】チョコファッションのチョコの面積
- おすすめの水筒、洗いやすく、飲みやすい
- 山崎製パンのパンがふわふわで美味しい理由
- キュウリは単品に限る
- 焼そばバゴォーン濃厚甘口 食べてみた。
- 【続報】チョコファッションのチョコの面積
- 【悲報】ミスドのチョコファッションのチョコの面積
- なぜ鴨だしのめんつゆを売らないのか
- つけ麺否定派って、ざる蕎麦を汁に全部投入して食うタイプの人じゃね?
- エアインチョコと言えば?
- バターは食品、マーガリンは化学製品?
- 最近、というほど最近でもないけど、塩系スイーツのブームについて。
- ジュースは大容量のペットボトルより小容量の缶がうまい!・・・・はず
- ミルミルとミルミルE♪ ビフィーネ?やっぱ知らん。
- ミルミルとミルミルE♪ ビフィーネ?んなもん知らん。
- ちんすこうは俺の好物、うんこちんこは子供の大好物
- ミルクティーと味噌カレー牛乳ラーメン
- 「お鍋とすき焼き、どっちが好き?」
- 駄菓子菓子麩菓子
- みんな、何飲んでんの?
- LA在住のタレント森尾由美がわざわざ日本から取り寄せているという「佐井村産・津軽海峡・甘塩うに」
- キュウスケ
- 好きな駄菓子はなんですか?
- フード業界に物申す!
Sとても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!